院長略歴
鯖江市出身
- 福井医科大学(現 福井大学) 医学部卒
- 福井医科大学(現 福井大学) 大学院卒
- 福井医科大学(現 福井大学)医学部附属病院 眼科勤務
- 舞鶴共済病院 眼科勤務
- 福井総合病院 眼科勤務
- くまもと眼科クリニック開設(2012年5月)

医院理念
くまもと眼科クリニックは、皆様の目の健康を第一に考え、地域医療に貢献し皆様から愛され信頼されるクリニックを目指します。
- ● いつも笑顔で明るく応対し、心のこもった優しい医療の提供を心掛けます。
- ● わかりやすく説明するよう努力します。
- ● 最新の医学知識、医療情報を提供できるよう日々努力します。

プライバシーポリシー
個人情報を適切に保護し、患者の皆様に不利益が生じないように努めます。
- ● 当院が入手するお客様の個人情報は、特定した利用目的の範囲内で適切に取り扱うとともに、個人情報保護法で認められる場合を除き、本人の承諾なく、個人データを第三者に提供はいたしません。
- ● 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努め、これを安全に管理いたします。
- ● 当院は、個人情報の漏洩、滅失、又はき損などを防止するため、不正アクセス、コンピューターウィルス等に対する適正な情報セキュリティー対策を講じ、常に事故の未然防止に努めます。
施設基準
当院は、厚生労働省が定める以下の施設基準に適合しております。
1. 基本診療料の施設基準
医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。当院を受診された患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
医療DX推進体制整備加算
当院は医療DX推進体制整備について以下の通り対応しております。
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行っています。
- オンライン資格確認をして取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています。
- 電子処方箋の発行については現在整備中です。
- 国等が提供する電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。
- マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ、ポスター掲示を行っています。
- 医療DX推進体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、院内の見やすい場所およびホームページに掲載しております。
一般名処方加算
特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。後発医薬品のあるすべての医薬品(2品目以上)が一般名処方されている場合には「一般名処方加算1」として10点、1品目でも一般処方されている場合には「一般名処方加算2」として8点を処方箋料に加算いたします。
明細書発行体制等加算
当院では、患者様への情報提供を積極的に推進していく観点等から領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたします。
その点、ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計にてその旨お申し出ください。
2. 特掲診療料の施設基準
コンタクトレンズ検査料1
コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療に係る費用は次のとおりです。
基本診療料 |
|
---|---|
特揭診療料 |
|
コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により眼科学的検査料を算定する場合があります。
診療医師名:熊本 優子
眼科診療経験:平成11年から眼科診療
短期滞在手術基本料1
当院では短期滞在手術基本料1に関する施設基準を満たし届出しております。
対象手術:水晶体再建術(白内障手術)
令和7年5月16日 現在